甲状腺内分泌内科
甲状腺の病気
甲状腺とは喉仏のやや下の方に位置する蝶の羽を広げたような器官です。主に甲状腺ホルモンを分泌しており、代謝を調整しています。バセドウ病や慢性甲状腺炎(橋本病)などは甲状腺ホルモンに異常を来す病気として有名です。
またホルモンに異常はなくても、甲状腺にできもの(腫瘤)がある方もいます。腺腫様甲状腺腫、甲状腺腺腫など良性の病気から乳頭癌、濾胞癌、髄様癌など悪性の病気があります。
実は甲状腺の病気の患者さんは約600万人程度(日本甲状腺学会発表)いると言われており、意外に一般的な病気です。
こんな症状は甲状腺の病気かもしれません
-
疲れやすくなった。
-
動悸や息切れがする。
-
急に手が震えてきた。
-
体がむくむ。
-
首が腫れている気がする。
-
健診で甲状腺の異常を言われた。
-
家族に甲状腺の病気の人がいる。
このような人は甲状腺の病気(バセドウ病や慢性甲状腺炎)の可能性があります。当院へお気軽に相談ください。
どのような検査や治療をするの?
甲状腺の検査としては、採血による甲状腺ホルモンの測定し、エコーを使用して甲状腺の形を調べます。
治療に関しては多くの甲状腺の病気は抗甲状腺薬(甲状腺のホルモンを抑えるお薬)や甲状腺のホルモンを補充する薬にて治療をします。
内分泌の病気
「内分泌」(ないぶんぴ)・・・みなさんあまり聞いたことない言葉かもしれません。「内分泌」とは、体の機能を調整している器官です。下垂体、甲状腺、副甲状腺、副腎などがあります。これらの器官でホルモンがうまく調整できない病気です。下垂体機能低下症、先端巨大症、尿崩症、原発性副甲状腺機能亢進症や低下症、原発性アルドステロン症、クッシング症候群、褐色細胞腫など様々な病気があります。
こんな症状は内分泌の病気かもしれません
-
疲れやすくなった。
-
血圧がすごく高い、若い頃から血圧が高い。
-
急に顔つきが変わったり、指が太くなった。
どのような検査や治療をするの?
内分泌の病気はそれぞれの器官に応じたホルモンを測定します。専門性の高い病気であるため必要に応じて総合病院の専門科と連携を取りながら診断や治療を進めていきます。